愛せなければ通過せよ。

いつだって 今日は私の 『My day』

春休み期間中は5人分の弁当作りが待っている(΄◉◞౪◟◉`)

春休み期間中は5人分の弁当作りが待っている(΄◉◞౪◟◉`)

 

いやいや〜春休みですね( ´∀`)

朝の電車に学生さんが乗ってないから、

すいてるすいてる〜

私も春休みだし、のーんびりっ…

 

ってわけにはいかねーんだス(΄◉◞౪◟◉`)

 

次に小学3年生の息子→学童保育へ(弁当あり)

次に年長クラスの娘→保育園(春休みと世間が呼ぶ期間は弁当あり)

次に2歳児クラスの娘→保育園(同上)

私と旦那→(ほぼ毎日弁当)

 

ってことで、春休み期間は

5人分の弁当が必需品!!(΄◉◞౪◟◉`)

 

禿げるわー禿げるわー

 

いやいや、いつも大人の弁当は作ってるけど…

あれってほぼノールックで作ってるからね。

自慢じゃないけど。えっへん。

 

子どもの弁当だからってキャラ弁とか作ろうってわけじゃないけど。

なーんとなくね。

このお弁当を楽しみにしてるだろうという無言のプレッシャーがある。

いや。入れるものは大体決まってるんだけどさ。だけどさ。

 

朝から起きて作るとなると、弁当完成時点で会社に行く気力が失われそうだから

 

 

夜の間にオカズだけ用意しておき、

朝に米系を用意するのがセブンルール。

 

弁当作りで欠かせないのは自分なりのセブンルール

なんだなんだいきなり。

 

【YO K O式 仕事とお弁当作りを両立させるセブンルール】

①朝に全部用意しようとは思わない。

 

よし。

オカズができた。

 

あらっもう深夜12時じゃん。

早く寝たいー。

今日の晩御飯はヒレカツを作ったから夜7時に台所で揚げ物し、

その3時間後にまた台所で弁当つくる。

 

その台所がさ、お料理番組みたいに綺麗ならテンションあがるけどさ。

朝早くから仕事で家をあけてだ。

夜帰宅して速攻で夕飯作るわけだ。

 

なんかよくわからんものがごちゃごちゃたまってくるわけだよ。

だけどそこの整理なんかしてたら、弁当作りまで辿りつけないわけだ。

 

YO K O式 仕事とお弁当作りを両立させるセブンルール】

②台所のごちゃごちゃを気に留めない図太さをキープ

 

急にここで台所の整理なんかしちゃいけません。

それじゃあテスト前に急に部屋を大掃除しだすお子ちゃまと同じです。

 

で、だ。

オカズができて喜ぶのもつかの間。

ほら、見下げてごらん。

もう、流しには溢れ帰る洗い物たち。

 

手作り弁当の落とし穴。

完成物のクオリティ以上の洗い物が待ち受けている。

 

弁当作りは弁当そのものよりも、イメトレと後片付けを労ってほしいものだ

 

卵焼きやら野菜炒めやらも、

5人前作るとなるとでかいフライパン使う。

数々のでかいフライパンやまな板やらが私を待ち受ける。

 

あぁ…。これを見ないフリして寝に行けたらどんなに幸せか。。

 

YO K O式 仕事とお弁当作りを両立させるセブンルール】

③今日できないことは明日もできない!めんどくさいことはさっさと終わらせる!

 

明日にまわすと、明日の仕事がズレこんで結果全てがめんどくさくなる。

嫌なことは息をとめて片付けてしまう!

 

完成ー!!

深夜1時

おやすみなさい。。

f:id:yokon48:20190328114632j:plain

私の辞書に「キャラ弁」はなし

 

明日の朝も7時半には家でるぞ。。

頑張れオレ。

 

あっ最後に

YO K O式 仕事とお弁当作りを両立させるセブンルール】

④セブンルールが4個目のルールで終わることを気にしない

 

めでたし。めでたし。

チャオ⭐️

 

 

 

ランドセル を探す① in 奈良県!!

ランドセル を探す① in奈良県!!

 

2020年に小学校へ入る長女のために、

ランドセル を物色するのが最近の日課です。

 

息子のときはふっつーに黒に茶色のパイピングがされた

ランドセルを選びました。

 

そのときから早3年…。

このときを待っていたぁぁぁ!!!!

うぉ〜っ!!

 

だってさ。だってさ。

女児のランドセル って可愛いのよぉ( ´∀`)

 

色 デザイン 刺しゅう 付属品

 

全てが選ぶポイントになる!!

 

と。いうわけで2週間ほど前に、

はるばる奈良県までランドセルで有名な

山本屋だっけな?に行ってきました。

 

娘は黒がいい!とのこと。

まじか?黒か…。でもピンクの刺繍などあって

可愛いかったです。

 

f:id:yokon48:20190326204056j:plain

黒の女児用ランドセル 可愛い!

 

でも娘にとっては、背負う部分に隙間ができてしまい、

フィット感がイマイチだったのでやめました。

個人差があると思います!

工房でランドセル 作ってるところを案内してくれたりと、

感じの良い店でした。

 

奈良県まで来たら奈良公園でしょ!

 

で、だ。

 

奈良県まで来たら鹿でしょ!

 

わざわざ1時間以上かけて奈良公園まで移動して、鹿との

牧歌的な時間を堪能してきました。

ほのぼのとした鹿をバックにウクレレをポロン…

 

って全然ほのぼのしてねー!!

鹿〜!怖いやないかー!

 

子どもたちは鹿せんべいをあげるのに夢中!

というか、正確には…

鹿せんべいを持ったまま走って逃げる

ことに夢中!

 

野生の鹿ってそこそこ怖いから、

実戦版の鬼ごっこって感じを楽しんでました。

 

鹿も、大人にはちょっと腰低いのに、

子どもには態度がでかい!

何もしてないのに飛びかかってきたり、

小突いたり…。

 

まぁ鹿も過去に色々あったわけだね。きっと。

クソ坊主になめられたらおわりやと、

身をもって学んできたんでしょうね。

 

で、だ。

 

誰のせいでもないけれども。

私の携帯カバーはベージュなんだよ。

 

携帯で写真撮って、サッとポケットにしまうと、

鹿たちが一斉に小突いてくる!!

 

これは鹿せんべいじゃ

ねーっつーの!!(΄◉◞౪◟◉`)

 

まさかのとばっちりを受けました。

 

f:id:yokon48:20190326204704j:plain

狙われる2歳児

 

理由はなんであれ楽しかったね

 

そんなこんなで。

 

ランドセル 見物を兼ねた、奈良へのプチ旅行。

家族五人。

みんな、もれなく、

靴底に鹿糞をめいっぱいこしらえて、

帰ってきましたとさ。

 

めでたし。めでたし。

 

(΄◉◞౪◟◉`)

 

YOKO

梅を見に行ったはずが、撮影しまくる親子ばかり見てしまった

子どもに有無を言わせず撮影しまくる親

 

梅が見頃ですね!

花にはあまり興味がない私ですが、

寒い時期にちょっとポツポツ咲き出す梅を見る

のは大好きです(*´∀`*)

ってことで梅祭りに行きました。

 

f:id:yokon48:20190326205210j:plain

歳とると梅が魅力的に思えてきた!

 

でも家族5人で出かけました。

ええ。2歳児もいます。

梅なんて見れねぇ!!(΄◉◞౪◟◉`)

 

ずっーと抱っこ。パパではなくママの抱っこ。

もしくは肩車(΄◉◞౪◟◉`)

肩車しながら、帽子やら眼鏡やらをいじられ、

なんとか前を見て歩くのに必死で、

梅を愛でた時間は総計3分程度でしょうかね。

 

まぁよかです。

 

梅が綺麗に咲いていて、家族がいたら、

やっぱ写真を撮りたいのが親の性でして。

 

で、そんな性の人がたくさんいました。

いいお年頃の姉妹とお母さんらしき人が

必死で自撮りしていて。

シャッターを押すポジションの人は顔がデカく

なるだのなんのかんの言い合いながら撮ってて

とても微笑ましかった。

 

撮りましょうか?と声をかけて、連写しまくったら

とても喜ばれました。

 

いいなぁ。私も独身時代はよく母と出かけたなぁ。

母は私を撮るのが好きで、いい場所を見つけたら

必ず撮ってくれた。

今は私は専ら撮り係だなぁ。

それが親になるってことだなぁ。

 

微笑ましいそんな親子のやりとりの中に混じって、

ぜんっっっぜん微笑ましくない親子も

チラホラいた。

 

子どもを完全に都合のよい被写体にして、

写真を撮りまくる。

もっと右むけだの、手は枝を持てだの

細かい指示を飛ばす。表情や角度にも口を出す。

子どもの目は全然笑ってなくて。

でも母親の言うことを聞かないとめんどくさいから

何も反発しない。

 

撮影するためだけの子ども 従うだけの子ども

 

日常着とは言えない服を着せられ、

実用性のない重そうなカゴを持たされ、

(英国貴族が庭でお茶会をするときに使いそうなカゴ)

ちょっと遊んだらすぐ汚れそうな真っ白なリネンの服を着せられ、

一言も発せず指示にしたがう。。

時にヘアーチェンジもあり。

 

かわいそすぎる光景だった。

他にも梅を撮りたい人で溢れてるのに、

全く遠慮もせず。電話しながらもまだ撮る。

しつこく撮る。

ダメならカメラをみて、「全然ダメ!」と言ってまだ撮る。

いやいやどけよっ!

みんな並んでんだよっ!

 

きっと子どもはそんな、他の人からの好奇な目で

見られることは恥ずかしいと思ってそうだった。

親は梅を子ども達と楽しむ気はゼロ!!

気になるのは写真の写り具合だけ。

 

もうお母さんもういいよ!!

って言いたさそうだったけど、口が裂けても言えない

雰囲気だった。

かわいそうに…。

きっと反抗もできない関係なんだろうな。

 

その親子は姉妹2人+歳の離れた弟がいて。

姉妹2人は完全に母の言いなりだったんだけど、

弟は結構天真爛漫そうで。

母の指示に逆らってばかりで。

母はその子だけを口汚く怒ってた。

 

その子が、、

その子だけでも母に立ち向かえますように。

 

子どもが何人もいたって、

その親が本当に子どものことを正しく

愛せるのって難しいのかもしれないなぁ。

今日見た親は完全に筋違いだったな。

子どもは親のお人形じゃないのにね。

 

子どもを撮るのはいいと思う。

私だってよく撮る。

だけど、笑って撮れる範囲内だよね。

それだけが目的ならかわいそう。

出かける目的が写真のためだけとは…。

あの子たちは慣れた様子だったし。

きっとどこへ行ってもそんな調子なんだろう。

 

人は変えられないから、うまく交わして生きていってね

 

梅を見に行ったはずなのに、

そんな親子ばかりを見てしまった一日だった。

 

あの子どもたちに幸あれ!!

親は変われないよ。あのままなんだよずっと。

うまく交わして生きていけますように…。

 

私からは

チャゲ&飛鳥の「YAH!YAH!YAH!」の歌を贈ります…。

 

YOKO

ランドセル カバーの意味を問いたい

ランドセル カバーの意味を問いたい

 

いや。全然いいんですけど。

全然いいんですけど。

 

ランドセル カバーって意味あるのかな?

何のためにあるのかな?

6年間、必死に守りたい理由ってあるのかな?

なにも小麦粉でできてるわけでもないのに。

そう簡単に潰れないぜ?

 

2020年に小学校へあがる娘のランドセルを

色々探しだしてまして。

色やら形やら刺繍やらと、こだわるポイントは

たくさんありまして。

  

こんなに苦労して選んだランドセルにカバーなんかしちゃ、

もったいなくね?(΄◉◞౪◟◉`)

 

透明なカバーもあるけど。

経年劣化して、曇りガラス色になって、ランドセル の色が

見えてないのもよく見る。

 

守り抜いた先に見えるものとは?

 

守って守って守りぬいても、

たった6年しか使えないんですぜ?

バッキバキの〜ボッキボキになるまで、

選び抜いたランドセル そのものを味わう方がいいのでは?

 

だってさ。

私が中1くらいにテキトーに買ったカバンとか、

ぞんざいな扱いをしてきたカバンとか、

今でもピンピンしてますぜ?(΄◉◞౪◟◉`)

 

6年間のランドセル以上に使い倒したけど。

守りぬく気なんてなかったけど、元気元気。

 

だからランドセル カバーなんていらないっしょ?

 

大事だからって封をしすぎて、傷がつくのを恐れて

本来の持ち味を楽しめないくらいなら。

多少雑にも扱える大事な相棒として、コキ使ったほうが、

愛着が湧いて最終的には大切なものになるんじゃないかな。

 

6年間を長いとみるか短いとみるか

 

ランドセル は6年間も使うから傷つけないようになのか。

ランドセル は6年間しか使わないからガンガン使おうなのか。

 

どちらもランドセルを特別視してるんだけど、タイプが違うね。

私は後者タイプかな。

 

それってランドセル だけの話じゃないかもね。

 

カバーつけて守り抜いたところで、結局使える期間短いもの…

守り抜いた先に別に何かあるわけではないもの…

それならばガンガン使いたいもの…

 

人生そのものじゃないか!!(΄◉◞౪◟◉`)

 

仕事の帰り道。

ふと目についた、少年の無機質なランドセルカバー。

その下に隠れた、こだわりの理由が

いっぱい詰まってるであろう無傷のランドセルを想像しながら、

ふとそんなことを思った。

 

傷が一個だと目立つかも。

それなりについた傷は味になるかも。

 

何事も。

 

無傷な人なんて おもしろくないっしょ。

 

 

YOKO

人生初の手作りコロッケ!

人生初の手作りコロッケ!

 

あっつあつの手作りコロッケ(*´∀`*)

ゴロゴロのじゃがいもの食感(*´∀`*)

じゅわっと玉ねぎの甘み(*´∀`*)

手作りのコロッケ(*´∀`*)

 

って食べたことねー(΄◉◞౪◟◉`)

 

そう。

私、大体全部手作りするけど。

コロッケって作ったことない!

 

そー言えば、母からも作ってもらったことない!

 

母の、

コロッケって難しいねんっ!!

 

って吐き捨て台詞は聞いたことある!

 

料理って。

子どもの頃に食べたものは作ってみようと思うけど。

作ってもらった記憶ないものは作らないよね?

 

食べたことないものは基本的に作らない

今日。

職場にボルシチを作ったって言う人がいてビックリした。

何をもってボルシチなんか作るのか。

どんなときにボルシチを食べたくなるのか。

 

考えれば考えるほど謎である。(΄◉◞౪◟◉`)

ちなみにボルシチとはロシアの煮込み料理である。

 

f:id:yokon48:20190225234042j:plain

ボルシチ


 

画像で見る限り、味の検討がつかない。

ちょっと薄そう。

私なら多分。

ボルシチに鶏ガラと麺つゆとか足しちゃうかも(΄◉◞౪◟◉`)

 

ボルシチは忘れよう。

私の人生には関係ない。

 

で。だ。

母からの手作りコロッケの記憶がない私は

もっぱらコロッケは買うしかなかった。

 

そして。ついに。

私の人生に手作りコロッケが登場することになる。

ジャッジャッジャーン

火曜サスペンス?

 

昨日の晩ゴハン

うちのパパさんが作ってくれましたー!

 

子どもらと合作で!

ジャッジャッジャーン。

火曜サスペンスなのは、味ではない。

机の上と下の情景だ。

 

2歳児が気を利かせて机の上のパン粉や小麦粉を

左手の掌でキャッチしようと右手で落としてゆき。

もちろん全部掌からスルーという神業を披露。

実写版サスペンスでした…。

 

でも、そんなのは気にならないくらい

美味しかったー!

なんか甘かったー!

中はしっとりで外はカリッ!

あんなに美味しいコロッケは初めて食べました(*´∀`*)

 

甘いのね!!美味しいコロッケって甘いのね!!

 

子どもらは自分で作ったー!!とドヤ顔の嵐。

味のつけは鶏ガラと麺つゆって言ってたかな?

うまく揚げるこつは、なんかゴニョゴニョ言ってたな。(失礼な奴。)

しっかり衣をつけることって言ってたかな?

 

とりあえず、美味しかった!揚げたては絶品!

想像するだけでヨダレでてきた。(*´∀`*)

 

ボルシチに恨みはないけど。

いくら想像してもヨダレがでてこないボルシチ…。

やっぱり私の人生にボルシチは不要かなっ。

 

YOKO

 

 

 

 

 

三浦大知さん 記念式典で見せた人間性と品性について

三浦大知さん 記念式典で見せた人間性と品性について

 

見ましたか?

三浦大知さんの記念式典。

よかったですね〜(*´∀`*)

 

なんだろう。

あの圧倒的な包容力と万物への優しい眼差しと

品位のある所作。

 

歌はもちろんよかったけど。

なんと言うかものすごく高貴な感じ。

人間性が滲み出てたなぁ。

 

あんな一瞬で。

何も喋ってないけれど。

 

眼差しと所作だけで、相手への敬意と感謝を表せてたと思いました。

 

いやもちろん。

ファンだから贔屓目で見てるけど。

でも、三浦大知さんの圧倒的な品性を前にしたら

顔のパーツとかそうゆうのはどうでもいいことなんだなぁ

って思う。

 

私の中では、三浦大知さんの女版は浅田真央ちゃん

 

三浦大知の女性版って浅田真央ちゃんじゃないかなと思う。

もちろんスケートありきだけど。

真央ちゃんも圧倒的な品性 人てしての尊厳を感じるわ。

前に真央ちゃんがロケしてるのをTVで見たけど。

ものすごく人に敬意を払ってて素晴らしかったなぁ。

 

そしてファンだからまだしつこく言うけど。

今まで音楽番組とかで、三浦大知さんがお辞儀してるのを見て、

こんなにも綺麗なお辞儀する人見たことないっ!

って感じてたんだけど。

 

いや〜。いきてましたねー。お辞儀。

こんなところでそのお辞儀が生かされるとは!

 

まさかの天皇陛下の前でのお辞儀に役立ってましたね!

 

いちアーティストとしては。

誰かとコラボするときは相手を生かすように少し控えめに歌ったり、

あんまり俺が!俺が!って感じじゃないから

今まで目立たず、それがゆえに三浦大知は売れないって言われてきたん

だろうけど。

 

見てる人は見てるよね。

無理矢理変なアピールなんかしなくても、自分の持ち場で謙虚に頑張ってたら

見てる人は見てるんだなと。

 

人間性と品性は短期間では習得できないもの

 

その謙虚さや品性や、もちろん本職の部分でも評価されて

今やNHKに引っ張りだこ。

見ててハラハラしないもんね。

絶対に人として失礼なことしない感じ。

プロデューサー的に使いやすいだろうなぁと。

 

なんとも幸せな気持ちになりました。

あんな大舞台でも優しい眼差しと

堂々とした気持ちと

特別なことしなくても品性が滲むような人に

 

自分もなりたいなと思いました。

 

まずは、冷蔵庫を足で閉めるのをやめます。

 

………

 

(΄◉◞౪◟◉`)レベルひくっ!!

 

 

YOKO

 

ついに8歳の息子がユーチューバーになりたいと言いだした!

息子がユーチューバーになりたいと言いだした!

 

完全に人ごとだと思ってました。

ついに。我が家でも…。

 

8歳息子:「ママ!ママさ、前に将来は何にでもなれる!

って言ってたやん?アレってほんと?」

 

私:「もっちろん!ほんまやで( ´ ▽ ` ) 

好きな事を見つけて、後はなれる方法を探るだけ!」

 

8歳息子:「やったー!!そしたら なりたいねんっ!!

ユーチューバーに!!」

 

(΄◉◞౪◟◉`)っっっっ⁈

 

キターッ( ・∇・)

 

ついに。我が子もユーチューバーになりたいとか

言って   キターッ( ・∇・)

 

私:「あっでもさ…ちょっと有名になりたいから

ユーチューバーってのはねぇ。。。

なんか披露したいものがあって、そのツールとして

ユーチューブって選択があるってほうが…」

 

とアタフタしてると

 

キリッとした顔で…

 

息子:「やりたいものは ゲーム実況やで。

で?どうやったらできる?どうやって投稿するの?」

 

…。

早速なれる方法を探ってるー( ・∇・)

好きなものも明確ー( ・∇・)

お教え通りー( ・∇・)

 

今や小学生のなりたい職業ランキング1位が

ユーチューバー(΄◉◞౪◟◉`)

 

ってことで。

息子の将来の夢は、

恐竜考古学者→プラモデル製作者→ユーチューバーへ…

 

アカデミックな感じから

一気にジャンキーへ。

 

いやいや。

いいんですよ?ユーチューバーさん素敵です。

いつもお世話になっております。

 

でも、あんまりダメダメ言い過ぎると

余計にやりたくなるかもだから。

 

案外。

もう早速 小学生なりにゲーム実況させて

ユーチューブに投稿させてみようかしら。

 

もう叶った夢を将来まで引きずることはないでしょう。

将来なりたいランキング1位ってのは、

親がダメダメ言い過ぎた結果かもしれない。

 

◼️将来ユーチューバーになりたい

→親はそれでは飯は食えんと猛反対

→身近なものなのに手が届かない

→もっとやりたくなる

→よしっ。親がクドクド言わなくなる大人になってからやろう。

 

ってなってるかもね。

 

それで生計を立てる云々より前に。

身近なものだからちょっとやってみたいだけかもね。

 

◼️将来ユーチューバーになりたい

→そんなの今すぐにでもなれる

→すぐにやらせてみる

→満足

→飽きる

→将来の夢変更

 

何事も工夫してやってみるのはいい経験かも

 

これがいいな!( ・∇・)

パパに提案してみよっ!

 

YOKO